3,500件以上の管理実績を誇る
スピーディーで安定した保守サービス
ホームページは公開したら終わり、ではありません。そこからいかに管理し、運用するかが重要となります。全国3,500件以上への対応力を誇るビスカの保守サービスは、常駐の専任スタッフによる迅速・確実な対応で安心しておまかせいただけます。
POINT 保守・運用のポイント
お忙しい先生に代わってチームで柔軟に対応いたします。
POINT01
社内の専任スタッフが常駐
ビスカはホームページを作った後の保守管理まで、責任を持って行っています。
専任のスタッフが多数常駐しておりますので、安心しておまかせください。
POINT02
基本3営業日でのスピード対応
修正や変更のご依頼には、ご依頼日を除く3営業日以内の対応をめざしており、ご好評いただいております。
(量や内容、状況によって日数がかかる場合はお知らせいたします)
POINT03
月額費用内で柔軟に対応
月々の保守費用のみで修正や変更ができるよう、柔軟に対応しております。
(ページの追加やレイアウト変更といった大幅な変更は別途費用がかかりますのでご了承ください)
SERVICE サービス概要
プラン | オリジナル | プレミアム | テンプレート |
---|---|---|---|
保守費用 | お見積り(15,000円/月~) | 15,000円/月 | 9,500円/月 |
保守内容 |
ドメイン・サーバー管理、メールアドレス設定(10アドレス)、 テキスト更新(月3回)・画像更新(月1回)、その他応相談 |
メイン・サーバー管理、 メールアドレス設定(5アドレス)、 テキスト更新(月2回) |
|
規定回数を超える修正や レイアウトやデザインの変更、大幅なテキスト修正については、別途お見積り | |||
SERVICE CONTENT サービス内容
CONTENT01
サーバー・ドメイン管理
万が一のトラブルにも柔軟に対応できる体制のもと、サーバー管理やドメインの契約更新など、安定した運用を支える管理業務に責任を持って対応しています。
CONTENT02
アクセス解析レポート
ホームページの閲覧人数やページごとのアクセス数など、ホームページの効果測定や運用分析に必須のアクセスレポートをWEB上で閲覧できるよう、設定いたします。
CONTENT03
バナー・コンテンツ追加掲載
求人募集や期間限定のお知らせなど、トピックスとなるコンテンツやリンクバナーなどをホームページ上に追加掲載いたします。
CONTENT04
各種画像・テキスト更新
新たな設備導入やスタッフの入れ替わりなどで生じる各種画像・テキスト更新についても迅速かつ確実に対応いたします。
MAINTENANCE TRANSFER 保守移管・リニューアル
ビスカの保守サービスなら、「制作会社と連絡がとれない」「対応が遅い」
「ミスが多い」「修正するごとに費用がかかる」といったお悩みを解消できます。
今のホームページ、しっかりと対応・対策されてますか?
SSL対策
WEB上での個人情報漏洩を防ぐためにセキュリティを強化

スマホ対応
スマホやタブレットに対応させることで、より検索されやすく

医療広告ガイドライン対策
ガイドラインのNG表現を最適化して信頼度アップ

UI/UX対策
どなたにも見やすく・使いやすく整理されたデザイン設計

ビスカの保守移管サービス
他社制作のホームページでも、医院様のお手間やご負担をかけることなく
迅速・的確な対応が特長のビスカ保守サービスに移行できます。
01
ホームページの引っ越し費用は無料です
今のホームページの保守サービスをビスカに移管する場合、基本的に費用はかかりません。
ホームページの仕組みなどが特殊な場合でも格安で対応(お見積り)いたします。
02
ドメインそのままで移管やリニューアルができます
ビスカへの移管にあたって、現ホームページのドメイン(アドレス)を新しく設定する必要はありません。
現ホームページはそのままで保守管理のみ切り替えていただくことも、ドメインはそのままで新たなホームページにリニューアルすることも可能です。
03
現管理業者とのやり取りもビスカで対応いたします
移管にあたって必要となる現管理業者からの情報取得や作業依頼なども、ビスカにて承ります。
管理者がわからない、倒産してしまったなどの事態でも、一度ご相談ください。
保守移管条件
-
管理業者との契約や条件によっては、現ホームページのデータ提供が有料であったり、違約金が発生する場合がございます。
-
現管理業者が所在不明・倒産などによりドメインの移管ができなかった場合には、新規のドメインを取得のうえで現ホームページのデータをコピーして再現することは可能です。(例外もあり)但し、現ホームページが削除されるまで、Googleなどの検索システムにコピーサイトとして認識されるため、検索順位に悪影響を及ぼす場合があります。
-
ドメインの取得日や更新日によって移管可能なタイミングに制限があります。ドメイン移管ができない、現ホームページのデータ使用不可などの場合には、移管特別価格での作り替えプランをご提案します。ご相談ください。
SUPPORT CASE
サービス事例
CASE01
SNSと連携して医院の情報を発信したい
FacebookやTwitterと連携したり、Instagramを院内の案内や症例替わりに使用することも可能です。Youtubeの動画などをHPに埋めこむことで、より視覚的に情報を発信することができます。

CASE02
目立つリンクバナーを作りたい
求人募集やキャンペーン情報などをバナーにすることで、文章よりも目立たせることができます。

CASE03
写真の加工や差し替え
スタッフ交代や、新しい器材の導入などの際に、医院様で撮影いただいたお写真も、トリミング・加工した上で差替え・追加いたします。

CASE04
Googleのサービス連携
Googleマップの登録等を含めた「Googleマイビジネス」というサービスへ代理登録を行っております。また、GoogleカレンダーやGoogleフォームもご利用いただけます。

CASE05
アクセス解析レポート
ホームページを閲覧した人数、よく見られているページ、サイトの滞在時間、閲覧するOS(PCとスマートフォンの比率など)がわかるデータをいつでも簡単にWEBにて閲覧可能です。より閲覧数を増やしたい、より詳しいデータの分析をご希望の方は、ご相談ください。
SUPPORT TEAM VOICE
担当者からのメッセージ

ホームページは完成がゴールではなく、その後どのように運用していくかで集患効果が変わっていくため、医院様の日々の変化に合わせて、ホームページも変えてゆき、育てていくものだと思っております。
また、どのような診療をしているか、特徴はなんなのか来院を考えている方にわかりやすく伝わるように様々な提案をさせていただき、先生と二人三脚で良いホームページを運用していきたいと思っております。
医院様の診療内容、院内の設備、雰囲気など様々な観点から魅力を引き出し、医院様と患者様双方にご満足いただける事が目標です。
些細なお悩み、気になっている事などございましたら是非ご相談下さい!
担当:渡辺
前職はデザイン系勤務グッズ企画、グッズデザイン(その他ラインスタンプやチラシなども対応)でした。生活に欠かせない「医療」という分野に興味を持ち、日本ビスカへ。ビスカでは、医院さまからのご相談を受けて対応策をご提案するなどホームページ運用をサポートしています。
注意事項
ホームページ制作・保守運用サービス
【キャンセル・変更】
-
プレミアムプランおよびテンプレートプランは、デザインパターンによってレイアウトや配色が決まっています。そのため、ご希望通りのレイアウトや配色への変更はできかねますのでご注意ください。
-
デザインパターンおよびカラーをご選定いただいた後の別デザインパターンや別カラーへの変更は別途費用がかかりますので、デザイン選定の際はご注意ください。(デザイン変更:150,000円~、カラー変更:60,000円~)
-
制作開始後の医院様都合によるキャンセルは、下記のキャンセル費用が発生しますのでご注意ください。
-
ディレクターによる初回お打ち合わせ以降 各商品制作費用の50%
-
修正を繰り返し本アップ直前 各商品制作費用の100%
-
オリジナルの場合、初回TOPページデザイン案ご提出時 各商品制作費用の30%(以降は上記1と2に共通)
-
【納期】
-
納期(ホームページ公開またはご指定方法でのご納品までの期間)は、それぞれ以下となります。
■オリジナル・・・別途スケジュールをご提出
■プレミアム・・・制作担当者とのお打ち合わせから約2.5ヶ月~
■テンプレート・・・制作担当からの初回ご連絡から約1.5ケ月~
※いずれも修正回数によって納期は変更いたします。
【修正回数】
-
初回テストアップから本アップ(公開)までの修正は、4回までとさせていただきます。
なるべく修正箇所をまとめてご連絡いただきますようお願いいたします。公開後の変更につきましては、保守サービスの中で対応させていただきます。
【画面表示の確認・調整】
-
動作確認、検証につきましては主要ブラウザ最新版にて実施しておりますが、テキスト改行位置などのデバイス・機種や画面サイズに依存する画面表示につきましては、確認・調整対象外となります。
【着手金】
-
オリジナルにつきましては、制作開始前に着手金としてお見積り金額の30%を申し受けます。
※制作期間完了後に、着手金を差し引いた残金をお支払いいただきます。
【お支払い】
-
制作完了(公開)のタイミングで制作費をお支払いいただきます。
-
制作の期間は制作開始より最長3ヶ月(オリジナルはご提出したスケジュール通り)とさせていただきます。
-
医院様のご都合により3ヶ月以上かかる場合は制作費全額を、制作開始から3ヶ月経過した時点でご請求させていただきます。
また、その翌月より保守料金が発生します。
【著作権】
-
ホームページに掲載されている文章・写真・図などの表示データについては、医院様がご契約期間中はもちろん、ご解約後も原則として継続してご活用いただけるものとします。ただし、当該データやソースコード(HTML/CSS/Javascript等)を、ダウンロード・抽出して、他の媒体などに再利用・転用・改変して使用することは、契約の範囲外となります。
-
ご解約時には、ホームページ上に掲載されたテキスト・画像・一部のデータ(HTML/CSS/Javascript)等を複製データとしてお渡し可能ですが、制作に用いたオリジナルの構成元データ(psd/aiファイルやCMSなどのプログラムのソースコードを含む)については、弊社が著作権を保有しており、原則ご提供の対象外となります。
-
医院様よりご支給いただいた原稿や画像素材については、医院様が著作権を有するか、または適切な使用許諾を得ているものとして取り扱わせていただきます。医院様ご支給素材に関する著作権の確認および責任は医院様にてご負担いただき、第三者との著作権トラブルについて弊社は責任を負いかねます。
【保守契約】
-
保守費用は、ホームページ公開の翌月より発生いたします。
-
契約更新は6ヶ月ごとの自動更新となっております。
-
解約をご希望の場合は、契約満了月の1ヶ月前までにその旨を当社までご連絡ください。
ご解約月の1ヶ月後までは、ドメインおよびサーバーにあるデータを保存いたします。それ以降は削除させていただきます。
-
保守費用を3ヶ月未納されますと、サービスを停止させていただく場合がございます。
-
1ヶ月の修正対応回数は保守契約プランによって決まっております。規定回数を超える修正や、レイアウト変更、デザイン変更、大量のテキスト変更を伴う修正につきましては、別途お見積りをさせていただきます。
-
保守サービス中の追加ページなどの制作につきましては、制作開始から6ヶ月経過し、医院様都合で完成しない場合は、以下の通りキャンセル料を申し受けます。
テストページ(初校)提出済み:制作費用の100%
テストページ(初校)提出前:制作費用の50%
【検索順位】
-
ホームページは公開後すぐには検索エンジンに認識されません。検索結果に表示されるようになるまでに2~3ヶ月を要する場合もありますので、ご留意ください。
SEO対策を重視される場合は、別途プランをご用意しておりますので、ご相談ください。
【損害賠償】
-
当社の本件の履行に関する損害賠償の累計総額は、債務不履行、瑕疵担保責任、制作物責任、不法行為その他請求原因の如何にかかわらず、ホームページ制作費の金額を限度とします。
-
サーバー障害に起因するサイト表示やメール関連の不具合が発生した場合、復旧に向けて迅速に対応いたしますが、それに伴う損害等の補償はいたしかねます。
【その他】
-
デザインテンプレートからお選びいただくプランでは、弊社サービスご利用の他院・他店様のホームページとデザイン/カラーが重複する場合がございます。あらかじめご了承ください。
ホームページ保守移管
【現管理会社(前業者)との契約について】
-
現管理会社(前業者)との契約(請求・契約期間・解約手続き・著作権関連)については、弊社では責任を負いかねますので事前に医院様ご自身でご確認ください。
【契約期間】
-
当社との契約更新は6ヶ月ごとの自動更新となります。
【費用】
-
保守移管費用は基本無料です。但し、ホームページ内部に何らかのシステムが含まれている場合や、移管後に弊社の管理維持環境に合わせた調整作業を要する場合には費用が発生することがございます。※費用が発生する場合は事前にご相談いたします。
-
ホームページに新たなコンテンツ・ページを追加する場合は別途費用(お見積り)となります。
-
保守費用の発生は、ホームページ保守移管完了月の翌月からとなります。
【ご注意】
-
ドメインの種類によっては、移管手続きに1週間から数週間かかる場合もございます。
-
保守移管後の検索順位の確約はしておりません。順位変動の可能性がございます。SEOを重視される場合は、別途プランをご用意しておりますので、ご相談ください。
-
現管理業者様の管理状況(システムの種類、データが問題なく移行できるかどうか等)により、お申し込み後でも現ホームページの移管ができない場合があります。
-
現ドメインのご契約状況や、現管理会社様とのご契約状況によってはドメイン移管ができない場合があります。
-
サブドメインに設定されたホームページは移管できません。
-
保守移管完了後は、弊社の保守サービスに移行いたします。契約内容は【保守契約】の項目をご確認ください。