昨今では、事前にWEBにおける情報収集を行うことは「あたりまえ」になってきたため、歯科医院がWEBマーケティングを行う意義はあります。しかし、サイトを持つだけでは対策として弱く、掲載内容にもこだわらなければ勝てるサイト作りはできません。

今回は「歯科医院がWEBマーケティングを行う意味」と、競合に勝つため、集患するためにサイトに載せたい項目についてご紹介します。

歯科医院がWEBマーケティングを行う意義

厚生労働省が発表した「令和4(2022)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」によると、歯科医院の総数は67,755施設で、平成19年頃から大きな増減はありません。常に7万近い同業者がいるということになります。

近所にある歯科医院だからといって、無条件に来院してもらえる時代とはいえません。

患者さんが来院前に見るツールとして、ポスティングや新聞のチラシ、WEBサイトなどがありますが、スマートフォンの普及率が高い現代では、自分の都合に合わせて閲覧できるWEBサイトは、現代のマーケティング上欠かせないツールです。

そのため、歯科医院がWEBマーケティングを行う意義は非常に高いといえます。

歯科医院がWEBマーケティングを行うメリット

歯科医院がWEBマーケティングを行うメリットはさまざまですが、大きなメリットを3つご紹介します。

  1. 他の広告媒体と比べて広告費が安い
  2. データを解析することで対策を立てやすい
  3. 自院の方針や目的に合わせて内容をカスタマイズできる

1.他の媒体と比べて広告費が安い

WEBマーケティングのメリットは費用を抑えて宣伝、広告活動ができることです。

歯科医院の広告の媒体として、新聞広告、TVCM、チラシのポスティング、タウン誌への掲載、電柱や駅の看板などさまざまなツールがありますが、それぞれ制作費や掲載費がかかり、主に掲載費用が高い傾向にあります。

WEBサイトを作るための初期費用はかかりますが、運用コストの目安は月々3~10万円程度で、専門の企業に委託をせずに自分で管理すればもっと抑えることも可能です。

2.データを解析することで対策を立てやすい

WEBマーケティングの効果は、Google広告やGoogleアナリティクスなどで計測可能なので、初期設定さえ行えば、データを容易に解析することができます。

クリック率やお問い合わせ件数などを数値で見ることができるため、マーケティングの効果がわかりやすく、改善するための対策が立てやすいことが特徴です。

設定が難しいと感じる場合は、歯科医院のマーケティングを得意とする企業に委託しましょう。

3.自院の方針や目的に合わせて内容をカスタマイズできる

WEBサイトを使ったマーケティングの場合、内容を柔軟にカスタマイズできることもメリットです。

注力したい患者層にあわせて診療日や診療時間を変更した場合も、WEB上で簡単にお知らせすることができますし、掲載内容の変更も容易です。

診療の幅を広げるために、新たに機材を導入したり、新規の治療を開始したりするときは、新しくページを追加、または編集することで対応できます。

WEBサイト構築の知識がない場合は、保守管理を行っている制作会社にホームページ制作や更新を委託して行いましょう。変更内容にもよりますが、簡単な変更であれば2~5営業日程度で希望を反映してもらえることもあります。

新規来院が見込まれる患者さんにアプローチ

WEBマーケティングでは既存の患者さんへの働きかけも大切ですが、来院が見込まれる患者さん、もしかしたら来てくれるかもしれない潜在的な患者さんへのアプローチが主体となります。

患者さんが、歯科医院のWEBサイトを閲覧する主なタイミングは以下の通りです。

  • どこの歯科医院に行けばいいのか選んでいるとき
  • 通院する歯科医院を変えたいとき
  • 急な症状で困っているとき
  • 気になっている治療に挑戦したいとき など

既に通院している場合は、電話やLINEで直接問い合わせされる患者さんも多いでしょう。

一方、まだ来院していない患者さんは、まずWEB検索をして、サイトに掲載されている情報を確認することが大半であるといえます。

集患するために…サイト掲載内容について

「どのような診療を」

「いつ」

「だれが」

「どのような方法で」

「いくらで行っているか」

を伝えられるように、サイトの内容を充実させていきましょう。副作用や懸念点がある治療の場合は、正直にデメリットになる部分も伝えることが大切です。

また、医療広告ガイドラインに沿って掲載しましょう。特に、自由診療の項目を掲載する際は配慮が必要であるため、専門家に依頼することをおすすめします。

集患のために、歯科医院のWEBサイトに掲載したほうがいい内容はこちらです。

  • 診療日と診療時間
  • 住所などアクセス情報
  • 院長やスタッフの経歴
  • 診療内容の詳細 
  • 自由診療の費用 など

WEBマーケティングを行う前提のサイトを作るなら日本ビスカへ

WEBマーケティングを目的とした歯科医院のサイトを作る際には、医療広告ガイドラインを遵守し、地域の競合歯科医院と競いあえるサイトを作ることが重要です。

また、効果的にWEBマーケティングを行うなら、サイトを作ったあとにデータを分析するためのツールの設定も行わなければなりません。

1980年代から医療業界に携わっている「日本ビスカ」では、WEBマーケティングを行うことを目的としたホームページ制作はもちろん、完成したサイトのSEO対策やMEO対策、リスティング広告対策なども行っています。

これから歯科医院を開業されている方、歯科医院のリニューアルをお考えの方、自医院のサイトの問題を解決したい方は、気軽に日本ビスカへお問い合わせください。

歯科医院の開業や、実際の運営状況に詳しい担当者がご案内いたします。

ホームページ制作サービス

ホームページは、クリニックの資産として育てていくことができるものです。まずホームページを開設することは、インターネットから集患するうえで欠かすことはできません。

ビスカでは、公開までのスケジュールやニーズ、ご予算に合わせて柔軟に対応できるホームページ制作プランを3つご用意しております。